Newsニュース
2025 年6月 27 日(金)に福島県立平工業高等学校・福島県立清陵情報高等学校の学生23 名が Nakanoshima Qross の見学に来られました。
福島県とふくしま医療機器産業推進機構が主催するメドテック・ゼミ「医療機器展示会ツアー」として福島県立平工業高等学校・福島県立清陵情報高等学校の皆さんが、Nakanoshima Qross を見学されました。
映像とスライドを使った Nakanoshima Qross の取組紹介の後、京都大学 iPS 細胞研究財団の細胞調製施設「Yanai my iPS 製作所」と中之島アイセンター、NQ パビリオンを見学しました。最新の研究施設、医療機器、手術室、未来医療について学ぶ中で、生徒さんからは積極的に質問が出ており、再生医療やその周辺産業に対し大変興味を持っていただけたようです。
後日いただいた感想の一部となりますが、ご紹介いたします。
- iPS 細胞で人間の臓器を作れる技術を開発したり、人の記憶を復元できる技術を発見したりする研究員になりたいと思った。iPS 細胞について学ぶ機会はめったにないため、とても勉強になった。
- 再生医療はじぶんにはまだ関係ないと思っていましたが、角膜の話を聞いて身近なものだと感じました。
- 日本の医療の最前線をきっている大阪での見学が良い機会となり、自分にとっての良い経験となった。
- 普段見れないような施設や機械などが見れて、色々なことを学ぶことが出来て、とても良い体験をすることが出来ました。
興味を持っていただく機会となっておりましたら、大変うれしいです。皆さん、ありがとうございました。
-1024x768.png)
-1024x768.png)
-1024x768.png)
-1024x768.png)