1. Nakanoshima Qross TOP
  2. お知らせ
  3. 9月30日(火)「中之島におけるライフサイエンスの未来を探る~ライフサイエンス イノベーションキャンパス 始動記念フォーラム~」を開催します。

Newsニュース

9月30日(火)「中之島におけるライフサイエンスの未来を探る~ライフサイエンス イノベーションキャンパス 始動記念フォーラム~」を開催します。

イベント
2025.09.03

9月30日(火)、Nakanoshima Qross1Fコングレスクエア大阪中之島(Square323)にて、「中之島におけるライフサイエンスの未来を探る~ライフサイエンス イノベーションキャンパス 始動記念フォーラム~」を開催します。

来春「Nakanoshima Qross」に誕生するライフサイエンス イノベーションキャンパスは、スタートアップ、大学、企業、行政、投資家が集い、共創と国際連携を加速させる拠点です。

今回のイベントでは、その始動に先立ち、官民・産学の多様な視点から未来医療の課題と可能性を探り、次代を切り拓く共創の輪を広げます。

=====================

◆日 時:2025年9月30日(火) 14:30~16:30
※フォーラム終了後、ネットワーキング(名刺交換会)を実施いたします
◆場 所:Nakanoshima Qross1Fコングレスクエア大阪中之島(Square323)
※16:30-のネットワーキング(名刺交換会)は2F Qrossover Lounge夢にて開催します
◆定 員:300人
◆参加費:無料
◆お申込:https://www2.enq-plus.com/enq/nissay/nakanoshima0930/  
◆主 催:日本生命保険 相互会社
◆共 催:一般社団法人 未来医療推進機構 
◆協 力:MIRACLE SCIENCE INNOVATION 株式会社、CIC Japan 合同会社、株式会社 三井住友銀行、株式会社 池田泉州銀行 
◆詳 細:https://nq20250930.peatix.com/view

=====================

■プログラム
14:30- 開会(主催者)挨拶「中之島イノベーションエコシステムが紡ぐグローバル展開」(仮)
澤 芳樹 氏(一般財団法人未来医療推進機構 理事長、LINK-J副理事長)

14:45-15:05 基調講演「大阪から世界へ – 適塾精神が拓く次世代の医学・医療」
石井 優 氏(大阪大学 大学院医学系研究科長)

15:05-16:25 パネルディスカッション
ファシリテーターイントロ(15:05-15:15)「CICの活動とライフサイエンス・イノベーションキャンパスの役割」
梅澤 高明 氏(CIC Japan 合同会社 会長 / A.T.カーニー 日本法人 会長)
<パネリスト>

  • 富原 早夏 氏(経済産業省 イノベーション・環境局 イノベーション創出新事業推進課 スタートアップ推進室長)
  • 奥村 健志 氏(大阪府 商工労働部未来医療産業化 推進監)
  • 藤野 研一 氏(関西電力 株式会社 代表執行役副社長 ソリューション本部長、ガス事業本部指導 / 関西経済連合会 都市・観光・文化委員会 都市創造専門委員長 / 中之島まちみらい協議会 代表理事)
  • 加々美 綾乃 氏(CIC Institute アシスタント・ディレクター)
  • 桑田 佳幸 氏(株式会社 ayumo 代表取締役CEO)

16:25-16:30 閉会挨拶 
三笠 裕司 氏(日本生命保険 相互会社 副会長執行役員)

※プログラム詳細はこちらからご確認ください。

=====================

■お問合せ:
日本生命保険相互会社
小関(koseki34541@nissay.co.jp
前原(maehara57506@nissay.co.jp

一覧へ