1. Nakanoshima Qross TOP
  2. お知らせ
  3. 子ども向けイベント「未来の医療EXPO・for Kids/for Youth」を開催します。

Newsニュース

子ども向けイベント「未来の医療EXPO・for Kids/for Youth」を開催します。

イベント
2025.07.15

大阪府では、再生医療などの“未来の医療”について、みなさんにもっと知ってもらうためのイベントを開催します!
今回は、子どもたちを対象にした特別プログラム「未来の医療EXPO・for Kids/for Youth」を、未来医療の産業化拠点であるNakanoshima Qrossで実施します。
医療の最前線を体験できる機会です。みなさんのご参加をお待ちしています!

「未来の医療EXPO・for Kids」イベント概要(小学校4年生〜中学校3年生対象)

  • 開催日
    • 2025年7月24日(木)10:00〜12:00
    • 2025年8月7日(木)10:00〜12:00
  • 開催場所:Nakanoshima Qross 2階 Qrossover Lounge 夢
  • 定員:各回20名程度(保護者の同伴が必要です
  • プログラム:
    • 7月24日(木)
      • 講義:大阪大学医学部附属病院 小児成育外科 銭谷成剛氏
      • 施設見学:公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団 Yanai my iPS製作所
      • ワークショップ:中之島クロス入居企業(株式会社アズワン)とForsea Foods社協力による体験コンテンツ「細胞の継代作業の体験をしよう!」
    • 8月7日(木)
      • 講義:大阪大学医学部附属病院 小児成育外科 銭谷成剛氏
      • 施設見学:公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団 Yanai my iPS製作所
      • ワークショップ:中之島クロス入居企業(株式会社堀場アドバンスドテクノ)による体験コンテンツ「pHをはかってみよう!」

「未来の医療EXPO・for Youth」イベント概要(中学校1年生〜高校3年生対象)

  • 開催日
    • 2025年7月31日(木)13:00〜15:00
    • 2025年8月30日(土)13:00〜15:00
  • 開催場所:Nakanoshima Qross 2階 Qrossover Lounge 夢
  • 定員:各回30名程度
  • プログラム:
    • 7月31日(木)
      • 講義:森口 悠 氏(大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 国際医療センター 特任講師)
      • 施設見学:中之島クロス入居企業
      • ワークショップ:中之島クロス入居企業関連会社(株式会社サイフューズ)による体験コンテンツ「次世代の3Dプリンターを体験しよう!」
      • 8月30日(土)
        • 講義:一般財団法人未来医療推進機構 澤芳樹理事長
        • 施設見学:公益財団法人京都大学 iPS細胞研究財団 Yanai my iPS製作所
        • ワークショップ:八木 雅和氏(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 寄附講座准教授)による「“イノベーションー世界を変えるための”ワークショップ」

※プログラムは変更になる場合があります。

参加方法

参加をご希望の方は、以下の専用申込フォームからご応募ください。

※各回で申し込みフォームは異なりますのでご注意ください。
※応募多数の場合は抽選となります。

「未来の医療EXPO・for Kids」

  • 7月24日(木)開催分 https://forms.office.com/r/DuexC8ipW7
    申込締切7月10日(木)→7月20日(日)までに延長※申込フォームをご入力いただいた時点で定員に達していた場合は、ご参加いただけない可能性がございます。

「未来の医療EXPO・forYouth」

  • 7月31日(木)開催分 https://forms.office.com/r/2REDJ8Szv7
    申込締切7月17日(木)→7月24日(木)までに延長※申込フォームをご入力いただいた時点で定員に達していた場合は、ご参加いただけない可能性がございます。

注意事項

  • 迷惑メール防止のためセキュリティを強化されている場合、迷惑メールボックスに振り分けられる場合がございますので、「@miraikiko.jp」のドメインを受信許可するよう設定をお願いいたします。
  • 参加申込等でお預かりした個人情報は責任をもって管理し、本イベント以外の目的には利用しません。
  • お問い合わせ先:Qrossover_lounge_yume@miraikiko.jp
  • 本イベントは、大阪府主催(一般財団法人未来医療推進機構:共催)で実施いたします。

一覧へ